わたしがブログを書く(書きたくなった)理由

特別お題「わたしがブログを書く理由

 

はてなブログでは初めての投稿になるので、ブログを書く理由ではなく「書きたいと思った理由」になってしまいますが、自分の考えをまとめるのにちょうどいいテーマだと思ったので書いていこうと思います!

 

理由①:アウトプットするまでが読書

近頃は個人ゲーム開発に手をつけているのですが、ふと過去に読んだストーリーについて書かれた本を思い出しました。

ただ、本のタイトルや具体的な内容までは覚えておらず、朧げに覚えているのは

などを引用していたような気がするということだけ。

「せっかく本を読んでも全く身についてない!」とかなり落ち込みました・・・

最近では「メモの魔力」などに影響され、Notionに一言読書感想を残すようにしたところ、かなり改善され理解が深まっているような気がしています。

さらに深く記憶に刻むためにアウトプットしようかと思った次第です!

 

理由②:アウトプットは複利が効く

アウトプットは主に2つのメリットがあると思っています!

  • 自分の思考を整理するため
  • 見た人に自分を理解してもらうため

どちらも一度や二度のアウトプットでは効果は小さいですが、積み重ねれば指数関数的に効果が増えていくように思います。

このあたりは

  • 岡田斗司夫さん著「頭の回転が速い人の話し方」
  • 赤羽雄二さん著「0秒思考」
  • ふろむださん著「人生は、運よりも実力よりも『勘違いさせる力』で決まっている」

などの受け売りに近いですが、騙されたと思ってアウトプットしていこうと思い至りました!

 

理由③:できることがないから文章を書く

以前に自分のブログで読書感想をいくつか残したことがあったのですが文章を書くのって難しくて、書いたとしても読んでもらえないと今でも思っているところがあります・・・

それだけでなく、自分には特別なスキル・経験もないためコンテンツとしても面白くないんじゃないかと思うとさらに書く理由がなくなってしまいます・・・

そんなときに読んだのが、

  • ふろむださん著「人生は、運よりも実力よりも『勘違いさせる力』で決まっている」
  • フミコ・フミオさん著「神・文章術」

なのですが、この2冊のおかげで「自分でもできそう」「なにもないからこそ色々と挑戦するべき」と思うようになり、できない理由を探すのではなくとりあえずやってみてから考えようという気になれました!

 

理由④:お気持ち表明をする

「お気持ち表明」というとX(元twitter)などでは悪いイメージを持たれがちですが、個人的には表明すること自体は悪いことではないと思いますし、むしろ自分の思考過程を残した方がいいと思います。(大体の場合、表明だけでなく押し付けるような物言いになっていることが悪いイメージの原因な気がしています)

この辺りの考えは落合陽一さんが以下の動画で話していた、ChatGPTのようなものを活用すれば自分と同じ思考をするAIを作れるという話に感化されています。

落合さんに関しては日頃からかなりのアウトプットをしているので自分AIを作るのは可能だと思いますが、日頃から全くアウトプットしていない人は不可能です。

僕のAIを作ったところで価値があるかは微妙ですが、面白そうだし自分AIを作りたいと思ってからでは手遅れの可能性が高いので、可能な限りお気持ちを表明していければと思います!

www.youtube.com